2015年 01月 14日
何かしら?、、、、昆虫?
これは、何でしょう?
野原に、逃がしてやりました。

rinusaさん、ブログ拝見しました・・・。
写真を見て、はじめてみる=昆虫(6本足)=です。
衣類を食べる虫のなかには、原始昆虫類のシミ目・イシノミ目などがありますが、尾端に3本の尾毛があるのが特徴なので違うような気がします。(触角は長くて似ています)
コムシ目の昆虫にも似ていますが、尾端が違うようです、姿が似ていて残っているのは、バッタの仲間の幼虫ですが、=衣類=を食べないのでこの昆虫わかりません・・・ごめんなさい。
写真を見て、はじめてみる=昆虫(6本足)=です。
衣類を食べる虫のなかには、原始昆虫類のシミ目・イシノミ目などがありますが、尾端に3本の尾毛があるのが特徴なので違うような気がします。(触角は長くて似ています)
コムシ目の昆虫にも似ていますが、尾端が違うようです、姿が似ていて残っているのは、バッタの仲間の幼虫ですが、=衣類=を食べないのでこの昆虫わかりません・・・ごめんなさい。
Like
コメントありがとうございます・
あたしも 初めて見ました。衣類を食べたのは
部屋に閉じ込められて、他に食べるものが 無かったからかなあとも 思えます。幼虫なら、成虫になるまで見届けたかったなと今は思いますが、滞在期間が短かったので、、残念でした。
あたしも 初めて見ました。衣類を食べたのは
部屋に閉じ込められて、他に食べるものが 無かったからかなあとも 思えます。幼虫なら、成虫になるまで見届けたかったなと今は思いますが、滞在期間が短かったので、、残念でした。
rinusa 様、今日、1月16日に東京農大の大学院にいた先輩を訪ねて、この=昆虫=の事を聞いてみました。
先輩曰く、どうも=ゴキブリの仲間の幼虫=のようです・・・というご宣託でした、小生も少しは疑ったのですが、はっきりしませんでした、やはり、原始昆虫の仲間だったようです。
小生の=ブログ=にも掲載していますが、この仲間の特徴としては・・・尾端に2つの短い突起があり、この写真では横を向いていたので、騙されたようです。
でも間違ったらごめんなさい・・・=衣類を食べるのかな???=と言う感じです・・・。
先輩曰く、どうも=ゴキブリの仲間の幼虫=のようです・・・というご宣託でした、小生も少しは疑ったのですが、はっきりしませんでした、やはり、原始昆虫の仲間だったようです。
小生の=ブログ=にも掲載していますが、この仲間の特徴としては・・・尾端に2つの短い突起があり、この写真では横を向いていたので、騙されたようです。
でも間違ったらごめんなさい・・・=衣類を食べるのかな???=と言う感じです・・・。
わざわざ、先輩を訪ねていただき、申し訳ありません。ありがとうございます。ゴキブリですか、、、、ありま~大変。。。。部屋にとじこめた形だったので 食べる物も無く 綿は植物なので食べたのかな?この幼虫は、初めて見ました。ご足労ありがとうございます。いつも、ありがとうございます。
by rin0122usa
| 2015-01-14 19:31
|
Comments(4)